フラワー

2005年12月29日
今日は朝から枚方へ造花を買いに行きました☆
成人式で頭に飾るやつで、担当さんがアレンジしてくれるのね。
んで、花は薔薇で赤と黒と茶を購入してみました☆
茶色は使わなかったら、コサージュに出来そう(*´∀`*)
今日、行ったお店は様々な色・大きさの造花があって面白かった☆
造花見るの面白いんだけど私、花苦手だったりするんです(笑)
よく、ぼけ〜としてるからか(?)花好きそうだと言われることがあるんだけど。
実際は、苦手というか恐い!!
好きな花以外だと恐くなって近づけなくなるんだよね。
生花・造花に限らず、
百合・カサブランカや大きな向日葵・ガーネット系本気で無理。
アジサイ・チューリップも無理だわ。(←横からとか遠くから見るのは大丈夫)
大丈夫、むしろ大好きなのは。
スイートピー、カスミソウ、水仙、薔薇…くらい?

昔、ピアノの発表会で百合とか大きな立派な花をもらって。
家の私のチェストの上に飾られた時。
その当時、私の身長はチェストよりも低かったから‥
引き出しを開ける際、見上げる度に百合がこっちを見下ろしてるようで
どうしたらいいのか分かんないし&なんかパラパラと降ってくるし(花粉)
そんなので恐怖心が芽生え。

さらに小学3年の時に、学校で自分のクラスの花壇に向日葵を育て種を回収する際。
向日葵の側に行って見上げると、種の重みで見下ろしてるものが自分の視界の方へ倒れてくる気がして。
種を取る時も、なんか虫が出てきそうな気がして触れなくて。
色んな意味ですごく恐怖でした☆
アジサイ・チューリップに至っても同じような感じで
そんなこんなで花苦手が成立しました(笑)

好きな花というのは良い思い出が影響してます。
ひな祭りの時、風邪で寝込んでたら幼馴染がスイートピーの花束を持ってきてくれたとか。
6歳の誕生日の時に赤薔薇を年の数プレゼントしてもらったとか。
カスミソウや水仙は見下ろしてこないから恐くないとか。
これらの良い思いでなかったら本当に花嫌いになってた気がする。
幼い頃の体験って良いことも良くないことも引きずるんだね。(私だけ?)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索